今朝気が付いたことなのですが、「楽しい仕事ってなんやろう」なんてことをいつも考えています。
楽しい仕事とは、自分の精神状態がポジティブで、高いモチベーションが維持できている状況で出来ている仕事だと思います。
楽しいというのは自分の気持ちですから。
しかしながら仕事をしているといろいろな問題が起こります。
問題もそうですが、いつまでに処理しなければならない仕事や、周りの人の面倒を見なければならなかったり、側面的には上司の急な依頼とか、目まぐるしく変化する自分の状況についていかなければなりません。
これについて行っているだけでは仕事が楽しくなるわけがありません。
負のスパイラルとなってしまいます。
仕事をするうえで楽しい精神状態を保つ方法は、予測することです。
予測して予防する。予測して予防して早く処理する。
処理しなければならない案件を長く抱えていることで、ストレスとなり、仕事は楽しくなくなります。
早く処理する癖(能力)を身につけることで、ストレスを抱える時間が減ってきます。
以前にもお話ししたように、仕事に優先順位をつけて処理することで、早く正確に仕事がこなせる。
この状況(好転スパイラル)で仕事が出来ていくとリズムが生まれます。
こうなった状況がまさに楽しい状況、楽しく感じられる精神状態ということです。
仕事ができる人は、仕事が楽しいと思っているのです。
そして、独自の処理方法や対応力を身に着けているものです。
そういうものは、経験もありますが、経験をする前に、予測して予防して早く処理する能力を身に着けたら、経験する前から仕事は楽しいものになりますよ。
仕事とは、自分です。自分の仕業なのです。
だから、自分を好きになって、自分を自分で応援してあげてください。
私はやってますよ!「せーちゃんファイト!」って、一人のときに声出してやってます。
気持ち悪いとか、冗談はよせ!とか、思う人はいると思いますが、やってみてください!
すくなくとも、鬱(うつ)にはなりません!
自分が自分を大切に思わなければ、仕事は他人事です。
自分が自分を大切に思って、真剣に取り組んだ時!「仕事って面白い!」と、思えるのではないでしょうか。
仕事の楽しさ、面白さ、それはすべて自分の中にある向上心や好奇心がエッセンスとなって自分の取り巻く状況をいい意味で改善、処理出来て感じられることです。
仕事が楽しいのも、そうでないのも、自分次第ということに!今朝気づきました!
#仕事の流儀 #仕事の作法 #仕事とは #琵琶湖清掃活動 #エコフォスタ #企業説明会 #三東工業社
Commentaires