top of page
ご覧いただきありがとうございます!
今年2月から「ゆい音楽教室」に通い、ボイストレーニングに励んできました。 来年就職される方に届けたい一心で製作しましたが、私も笑ってしまいました。笑 真剣に取り組んだのですが、割と反響がありまして、昨日ですが会社見学に来ていただいて弊社の取り組み等をお話しさせていただきまし...
2021年7月21日
御縁を大切に!
先日、私の大先輩が「おぅ~、遠藤!ちょっと手伝ってくれや。」と、久々に連絡がありました。 草刈りの応援依頼でしたが、調整したところ手一杯でお断りする運びに。 「Kさん!ごめんなさい!手一杯ですぅ。そして僕は草刈り苦手ですぅ。せめてコンクリートに触れる仕事にしてください。」と...
2021年6月10日
仕事と親友になろう!
今朝気が付いたことなのですが、「楽しい仕事ってなんやろう」なんてことをいつも考えています。 楽しい仕事とは、自分の精神状態がポジティブで、高いモチベーションが維持できている状況で出来ている仕事だと思います。 楽しいというのは自分の気持ちですから。...
2021年5月27日
エイトビートでポジティブに
高校の時の科学のT先生がいつもこうおっしゃってました。 「ちゃっちゃとしやい!」「勉強はな!しょーもないことを一生懸命することやで!」と、私の人生に深くかかわる名言でした。 「ちゃっちゃとしやい!」は、ちゃちゃっちゃー!てっ、わかります?...
2021年5月21日
コロナ禍で
もう1年も過ぎてまだ戦っている。 なかなか収束しないコロナウイルスの脅威ですが、ウィズコロナでちょっと軽視しているように思います。 最近では、イギリス型の変異株の流行で日本も大変なことになってきているのが現状です。 この変異株のことは去年の9月に発見されてから、イギリスでそ...
2021年5月10日
SDGs
最近テレビでよく見かけるようになりましたが、私もささやかですが取り組んでいます。 個人では、シャワーヘッドの交換と冷蔵庫を買い換えました。(高かった) 仕事ではできるだけアイドリングストップに努めたり、ペーパーレスで仕事をしています。...
2021年4月28日
土木の錬金術師!
先ほど、マスターズにて松山英樹さんが日本人で初の優勝を遂げられました! 本当におめでとうございます! 感動で!泣けました! 最近日本人アスリートの頑張っている姿に感動させていただいています。 水泳の池江璃花子選手。 野球の大谷翔平選手。 バスケットボールの八村塁選手。...
2021年4月12日
渡る世間は鬼ばっかり
橋田壽賀子さんが亡くなられました。 ご冥福をお祈りいたします。 「渡る世間は鬼ばかり」という、ドラマ。 欠かさず見ていました。本当に面白い、ごく短にある出来事をドラマにしたという感じが印象でした。 鬼と言えば怖い印象がありますが、このドラマでは社会の摩擦、人間関係の難しさを...
2021年4月6日
リーダーシップコントロール
左の肩には男の神様が、右の肩には女の神様がいるといいます。 男の神様は善い行いを記し、女の神様は悪い行いを記します。 そして臨終のときに閻魔王に報告されるそうです。 人は善いことも、悪いこともやってしまうんですよね。 因果応報ということは、善い行いをすれば善い結果を得られる...
2021年4月1日
リーダーシップとは!
リーダーシップとは、なかなかこのスキルはハードルが高いですね。 しかしながら、現場監督にはとても必要なスキルです。 リーダーシップとは、率先垂範と人心掌握の2点が非常に重要になってきます。 率先垂範とは、自発能動的に自らが動き仕事を行う姿勢のことです。...
2021年3月19日
チームワークとは!
よくチームワークといいますが、仕事にはとても大切なことです。 野球でもサッカーでも、チームワークのいいチームは強い! 企業も同じことが言えます。 チームワークとは、 私はまず相手を思いやることから始まると思います。 仕事は楽しいときは早く終わり、辛いときは長く感じます。...
2021年3月16日
成長してくれてます!
弊社の若手エース!Y.H君の成長が凄いのです。 入社して1年、測量を一緒にやってきました。 今日、丁張を設置した高さが違ってて、布団かごを間違って施工してしまいました。 私と一緒に測量していたのですが、「上げか、下げか」と聞いた時に勘違いして上げてしまったのが原因だと思いま...
2021年3月4日
仕事の流儀
ずいぶん前に読んだ石ノ森章太郎さんのホテルというコミックがとてもよくて、その中に出てくる話なのですが、ホスピタリティサービスと業界用語でいいますが、お客様を我が家でこころよりのおもてなしをするというのが近いと思います。 一流ホテルのベルマンの話、まだ日本に英語が普及していな...
2021年2月20日
出来るとは
仕事ができる人の特徴として、仕事が早いということがよく言われます。 これは人により差が出ることです。 仕事を早くするということは、 ①時間を工夫して使うことが出来る。 ②優先順位が頭の中に必ずある。 ③先読みができる。 ④常に複数のことが動いている。...
2021年2月9日
新年!明けましておめでとうございます。
令和も早いもので3年となりました。 時間がたつのは早いですね。 そう感じるのは、年のせいですか(笑)。 昨年は弊社にとって、非常に意味のある!また、良い人材が4名も入社してくれた年でした。 会社の基盤となった年とも言えました。...
2021年1月8日
bottom of page